10月22日(水)大崎市防災安全課と古川警察署のご協力を得て,10月に入学した進学1年6か月課程生徒の交通安全・防犯教室を行いました。

大崎市防災安全課の皆さんから,学校や寮の近くの道路を例に出して,日本のルールを学びました。

外国人を狙ったSNSを使った犯罪が増えているそうです。古川警察署の担当の方から,犯罪に巻き込まれない,犯罪にあわないようにするための注意点を教えていただきました。

不審者にあった時,警察への通報(110番)の仕方を,宮城県警察本部の通信指令室と結んで訓練を行いました。
10月22日(水)大崎市防災安全課と古川警察署のご協力を得て,10月に入学した進学1年6か月課程生徒の交通安全・防犯教室を行いました。

大崎市防災安全課の皆さんから,学校や寮の近くの道路を例に出して,日本のルールを学びました。

外国人を狙ったSNSを使った犯罪が増えているそうです。古川警察署の担当の方から,犯罪に巻き込まれない,犯罪にあわないようにするための注意点を教えていただきました。

不審者にあった時,警察への通報(110番)の仕方を,宮城県警察本部の通信指令室と結んで訓練を行いました。